暖かさと熱気が交差!春の陽気に包まれたジムで、充実のキックボクシングトレーニング

//暖かさと熱気が交差!春の陽気に包まれたジムで、充実のキックボクシングトレーニング

暖かさと熱気が交差!春の陽気に包まれたジムで、充実のキックボクシングトレーニング

暖かさと熱気が交差する!春の陽気に包まれたキックボクシングトレーニング

最近、寒い日が続き、練習に参加する会員の数が少なくなっていました。しかし、2月15日(土)は気温が上がり、過ごしやすい一日となったことで、多くの会員が久しぶりにジムへ足を運び、活気あふれる練習が行われました。

気温が上がると運動への意欲も向上

寒さが厳しいと外出するのも億劫になり、つい運動を後回しにしてしまうものです。しかし、この日は最高気温が14℃まで上がり、それに加え日中の日差しがジム内に差し込んだことで、春の訪れを感じさせる暖かさとなりました。その影響もあり、久しぶりにキックボクシングのトレーニングに参加する会員も多く見られました。

特に初心者の方にとっては、寒い時期のトレーニングはハードルが高く感じられることもあります。しかし、名古屋・大曽根/矢田の当ジムでは、初心者でも無理なく参加できるプログラムを用意しており、この日も初めての方が数名参加し、楽しみながら汗を流していました。

運動習慣が途切れると再開するのが難しくなりますが、暖かい日がきっかけとなり、また定期的なトレーニングを継続できるようになります。実際、多くの会員が「やっぱり運動すると気持ちがいい」「久しぶりに汗をかけてスッキリした」と話していました。

2月15日の練習内容

この日の練習は基本的なウォームアップから始まり、

  • シャドーボクシング(フォームの確認とウォームアップ)
  • ミット打ち(コーチの指導のもと、正確なパンチとキックを練習)
  • コンビネーションドリル(攻撃と防御を組み合わせた実戦形式の練習)
  • サーキットトレーニング(筋力と持久力を鍛えるフィットネスメニュー)
  • マススパーリング(希望者のみ、実戦感覚を養うトレーニング)

など、充実した内容となりました。

この日は久しぶりの練習ということで、無理のないペースで進めながらも、徐々に熱気が高まり、終盤には皆が全力で打ち込み、汗だくの状態に。初心者、ベテラン、老若男女問わず入り乱れて、キックボクシングを存分に楽しんだ様子でした。最後には達成感とともに、すっきりとした表情が印象的でした。

その熱気はすさまじく、暖房を切り、窓を全開にしてもなお「暑いぃ!」と声を上げるほど。皆、一様に汗を拭いながらも、心地よい疲れと充実感を感じていました。

トレーニング後のリカバリーも大切

激しいトレーニングの後は、適切なリカバリーが重要です。この日は練習後にストレッチを十分に行い、筋肉をほぐしながらリラックスする時間も設けました。

  • クールダウンストレッチ(全身の緊張を解く)
  • 水分補給(発汗による脱水を防ぐ)
  • 軽い筋膜リリース(フォームローラーを使って筋肉をケア)

これらを意識することで、怪我の予防や回復を早めることができます。

寒い季節でも運動を継続するために

寒い時期はどうしても動くのが億劫になりがちですが、運動を続けることで体力や免疫力を維持し、健康を保つことができます。特にキックボクシングは全身を使うため、

  • 基礎代謝の向上
  • 脂肪燃焼効果
  • ストレス解消
  • 筋力・持久力の向上

など、多くのメリットがあります。

名古屋・大曽根/矢田のジムでは、初心者の方でも楽しみながら続けられるプログラムを提供しています。これから春に向けて気温が上がるにつれ、さらに練習参加者が増えていくことが期待されます。寒さに負けず、ぜひ定期的にトレーニングに参加しましょう!

体験レッスン・お問い合わせ

「最近運動不足が気になる」「新しい趣味としてキックボクシングを始めてみたい」という方は、ぜひ一度体験レッスンにご参加ください!

▶︎ お問い合わせはこちら: お問い合わせフォーム

2025-02-21T17:21:02+09:002月 15th, 2025|